【保存版】縮毛矯正の匂いはなぜするのか?いつまで続く?当日の対策とバレないコツ

2025.09.04

縮毛矯正の後にふと香る独特の匂いが気になって検索された方へ向けて、原因から対策、バレない工夫までを美容室の視点でわかりやすくまとめました。
施術を我慢するのではなく、正しい知識と簡単なケアで快適に過ごせる方法をお届けします。

匂いの正体は?「イソジンっぽい」と感じる理由

縮毛矯正の匂いは、主に還元剤(チオ系・システアミン系)と熱処理で発生する揮発成分が原因です。
消毒液のような「イソジンっぽい」香りに近く感じるのは、薬剤特有の成分プロフィールが鼻に残りやすいためです。
髪や頭皮が“傷んで臭っている”わけではなく、薬剤の残り香が一時的にとどまっているだけと考えてください。

匂いはどれくらい・いつまで続く?(目安)

体感には個人差がありますが、多くの方は数日で落ち着きます。
下表はあくまで目安です。

期間状態の目安ポイント
当日〜24時間近づくとふわっと感じることがあります。濡らしすぎない・擦らない・結ばないを意識。換気をこまめに。
24〜72時間髪の動きや汗でときどき感じる程度に。低刺激の洗浄・しっかり乾かす・衣類や枕のケアで軽減。
3日以降ほとんど気にならない方が多いです。数日で自然に落ち着くのが一般的です。気になる場合はサロンにご相談を。

当日の過ごし方(汗・マスク・ニオイ移りを最小化)

  • 入浴は短めのぬるめにし、髪は濡らしすぎず、摩擦を避けてタオルドライ。
  • ドライヤーは根元から素早く乾かし、最後に冷風でキューティクルを整える。
  • 汗をかきやすい方は吸湿速乾のマフラータオルを携帯し、こまめに押さえて拭き取る。
  • マスクや襟元、枕カバーは匂いが移りやすいので、当日は清潔なものに交換しましょう。
  • 衣類用消臭スプレー(いわゆるファブリーズ)は衣類にのみ使用し、髪へ直接はNGです。乾燥や変質の原因になります。
  • サロンから「当日シャンプー可/不可」の指示がある場合は、必ずその案内を最優先してください。

バレる?学校・職場での気配り

  • 香りが近距離でふっと香ることがあるため、初日は髪を下ろして自然に動かすと目立ちにくいです。
  • 香水の重ね付けは逆効果になりやすいので、無香〜微香のヘアミルクで保湿して落ち着かせましょう。
  • 学校や職場の規定が厳しい方は、金曜夕方〜週末の予約が安心です。

よくあるお悩みQ&A

Q:匂いしない縮毛矯正はありますか?
A:低臭処方や中和ケアで大きく軽減できますが、完全無臭は難しいです。設計とアフターケアで「ほぼ気にならない」状態を目指します。

Q:どれくらい・いつまで続きますか?
A:多くは1〜3日で穏やかになります。長引く場合は施術の見直しやホームケアの提案をいたします。

Q:当日は何に気をつける?
A:濡らしすぎない・擦らない・結ばない・換気・清潔な枕&マスクが基本です。

Q:匂いを消す方法は?
A:衣類の洗濯・換気・ドライ後の無香系ヘアミルクやオイルで表面を整えるのが有効です。髪へ衣類用消臭剤を直接は使わないでください。

Q:汗をかくと強くなりますか?
A:汗で揮発成分が動きやすくなり、近距離で感じやすくなります。こまめに拭き、速乾タオルを活用しましょう。

Q:頭痛い…大丈夫?
A:換気の悪い空間や香りに敏感な方は頭痛を感じることがあります。まず換気と休息、改善しなければ医療機関に相談を。次回は低臭処方・時間短縮・前処理の見直しをご提案します。

Q:赤ちゃんがいる家庭でも大丈夫?
A:当日〜翌日は抱っこの際に髪が直接触れないようまとめ、室内をよく換気しましょう。念のため就寝時は髪を背中側に流すと安心です。

Q:「イソジンの匂い」に似ているのはなぜ?
A:薬剤の残り香の性質が似て感じられるためで、衛生面の問題ではありません。時間とともに収まります。

自宅でできる「匂いケア」チェックリスト

  • 洗浄は優しめのシャンプーを使用し、すすぎを丁寧に。
  • ドライは根元→中間→毛先の順に、最後は冷風でキュッと。
  • 就寝前は完全ドライ&清潔な枕カバーに交換。
  • 衣類・ストール・マスクはこまめに新しいものへ。
  • ヘアフレグランスは「微香・保湿系」を少量にして重ね過ぎない。
  • 外出先ではミニブラシとミルクで整えて、髪表面の乱れを抑える。

シーン別・早見表(学校/仕事/お出かけ)

シーンおすすめ対策
学校・職場金曜夕方の予約、当日は無香・清潔なマスク、髪は下ろして自然に。
大切なお出かけ3日後以降に設定、微香のヘアミルクで整え、衣類は新品に近いもの。
育児シーン当日〜翌日は髪をまとめて直接触れにくくし、室内は換気

ご予約・ご相談

WEB予約は24時間受付しています。気になる枠はお早めにどうぞ。
ご予約はコチラから!