縮毛矯正後のお風呂はいつから入れる?入り方と風呂上がりケアの完全ガイド

「縮毛矯正のあとお風呂は入っていいのかな」。
「風呂入りたいけど濡らしても大丈夫」。
そんな不安に美容師目線でお答えしながら、明日も手ぐしでまとまる髪に導く入浴ルールを解説します。
結論から言うと、入浴そのものは当日OKですが、髪を濡らさない配慮がとても大切です。
薬剤や工程によって差があるため、迷ったら担当美容師の指示を最優先にしましょう。
結論|「いつから」濡らしてOK?

目安は24〜48時間は髪を濡らさないのが安全策です。
最新薬剤や酸性ストレートなどで「当日から洗ってOK」と案内するケースもありますが、仕上がりの持ちを優先するなら無理は禁物です。
湿気や汗でも局所的なうねりや折れクセが残ることがあるため、サウナや長時間の半身浴は控えめにしましょう。
時期別の目安
- 当日:入浴OK。髪は濡らさないようシャワーキャップやタオルで保護します。
- 24時間以内:洗髪は控えます。結ぶ・耳にかける・ピンで留めるなど形が付く行為は避けます。
- 24〜48時間:汗・湿気に注意。運動やサウナは控えめにします。
- 48時間以降:担当の指示がなければ洗髪再開OK。低刺激シャンプーと丁寧なドライでダメージを抑えます。
表で確認|縮毛矯正後の「お風呂ルール」早見表

タイミング | 入浴 | 髪を濡らす | シャンプー | ドライ | 注意点 |
---|---|---|---|---|---|
当日 | 入ってOK | 避ける | 基本NG | もし湿ったらすぐ乾かす | サウナ・長風呂は控える |
〜24時間 | 入ってOK | 避ける | NG | 完全ドライ | 結ばない・耳にかけない |
24〜48時間 | 入ってOK | なるべく避ける | サロン指示に従う | 根元から丁寧に | 汗・湿気に注意 |
48時間〜 | 入ってOK | OK | 低刺激で優しく | 温風→冷風で仕上げ | 高温アイロンは控えめに |
「入り方」ガイド|当日の入浴でやること・やらないこと

- 髪は濡らさない:シャワーキャップ+タオル巻きで二重ガードをします。
- シャワーの向きは体側へ:真上から頭に当てないようにします。
- 湯気対策:ドアを少し開ける・換気扇を回すなどで浴室の湿度を下げます。
- 長風呂は短めに:のぼせ対策と湿気カール予防になります。
- 結ばない・留めない:跡が付きやすいので、タオルで優しく押さえるだけにします。
「風呂上がり」ケア|仕上がりを長持ちさせる3ステップ

- 湿気の少ない場所へ移動し、タオルでこすらずに水分を押さえるように取ります。
- ミルクやオイルは中間〜毛先中心に少量。根元は重くしないのがコツです。
- 根元→中間→毛先の順に、まっすぐ下ろすテンションで完全に乾かします。最後に冷風でキューティクルを整えます。
濡れたまま寝るのは絶対にNGです。
寝ぐせがそのまま形として残り、折れクセやうねりの原因になります。
もし「うっかり濡らした」「汗でうねった」時の応急処置

- すぐに風を当てて乾かし、手ぐしでまっすぐに整えながら仕上げます。
- ブラシは目の粗いものを軽く使い、引っ張りすぎないようにします。
- 高温のヘアアイロンは48時間を過ぎるまで控えるのが無難です。ダメージや跡残りを避けます。
- 強いうねりや折れが出たら、早めにサロンへご相談ください。
Q&A|よくある疑問にプロが回答

Q. 「風呂入らない」ほうがいいの?
体を清潔に保つための入浴は大丈夫です。
ただし髪を濡らさない・湿気をためないことが条件です。
Q. 「いつから」髪を洗ってOK?
目安は48時間後から。
ただし薬剤や工程により当日OKのケースもあるため、施術時の説明が最優先です。
Q. 「風呂上がり」にうねるのはなぜ?
湿気・汗・摩擦で一時的に形が付くためです。
風呂上がりは完全ドライ、これだけで仕上がりの持ちが大きく変わります。
Q. すぐ「風呂入りたい」日はどうすればいい?
シャワーキャップ+タオルで二重保護、換気強め、短時間でさっと済ませるのがおすすめです。
汗をかく運動は控えめにしましょう。
ホームケアのポイント(保存版)

- 洗うより「乾かす」を丁寧に。根元から方向づけを行い、必ず冷風で仕上げます。
- シャンプーは低刺激・アミノ酸系を選び、もみ洗いは優しく。
- アウトバスはつけすぎ注意。重くなると逆にクセを拾いやすくなります。
- 高温アイロン・コテは最小限に。スタイリングはブロー中心に切り替えます。
サロン活用術|プロに任せると仕上がりが変わります

- アフターカウンセリングで、髪質・薬剤・生活習慣に合わせた「濡らすまでの期間」を個別にご提案します。
- 前髪の微調整やメンテナンスカットで、日々の扱いやすさを底上げします。
- シャンプー・ドライの実演レッスンで、明日から再現できるホームケアを身につけられます。
「縮毛矯正×お風呂」の不安は、プロに相談するのが一番の近道です。
迷ったら遠慮なくご相談ください。
ご予約・ご相談

髪質やメニューに合わせた最適なアフターケアをご提案します。
不安をカウンセリングで解消しませんか。
ご予約・お問い合わせはこちら。