【保存版】縮毛矯正の当日にやっていいこと・ダメなことと最短でキレイを守るコツ

2025.08.25

縮毛矯正の当日は、仕上がりの美しさを左右する「超・大事な24時間」です。
「シャンプーしてもいいのか」「お風呂はどう入るのか」「髪は結んでいいのか」など、当日ならではの疑問にプロの視点でお答えします。
失敗しないコツと、もしもの対処法、そして当日予約のポイントまでまとめました。

縮毛矯正「当日」に絶対に守りたい5か条

  • 髪を濡らさない・結ばない・耳にかけない
    当日は形がつきやすく、ゴム跡や耳掛けの折れ跡になりやすいです。
  • 汗・雨・湿気をできるだけ避ける
    発汗や湿度はうねり戻りの原因になります。
  • シャンプーは基本NG
    どうしても洗いたい場合のやり方は後述します。
  • 寝る前は毛先まで完全乾燥の「まっすぐ状態」を作る
    枕との摩擦で寝癖の折れ跡がつくのを防ぎます。
  • 跡がついたら「乾かしてリセット」→必要なら低温アイロンで瞬間補正
    濡れたままや高温長時間は避けます。

お風呂・シャンプーはどうする?(入り方・洗う/洗わないの判断)

基本方針:当日のシャンプーは控えるのが安全

当日はシャンプー・濡らす行為をできる限り避けるのがベストです。
薬剤反応後の形状が安定するまで、摩擦や湿気は折れ跡のリスクになります。

どうしても入りたいときの「お風呂の入り方」

  • シャワーキャップで髪を覆い、湯気の少ない短時間入浴にします。
  • 浴室換気をしっかり行い、熱気・湿気をためないようにします。
  • 顔や体を洗うとき、髪に水がかからない姿勢を意識します。

「シャンプーしたい/してしまった」場合の最小リスク手順

  1. ぬるま湯(熱すぎない)で地肌中心に優しくすすぎます。
  2. もし洗浄するなら摩擦の少ない量のシャンプーを手で泡立ててから、こすらず、指の腹で地肌のみを軽く洗います。
  3. トリートメントは中間〜毛先のみ、コーミングはせず手ぐしで馴染ませます。
  4. タオルで挟むように水気を取り、根元から毛先へと風を上から当てて完全に乾かすまで行います。
  5. 必要に応じて熱保護の洗い流さないトリートメントを毛先にごく少量。

朝シャンは当日〜翌朝は避けるのが無難です。

髪を結ぶ・耳にかける・帽子はNG?「跡」問題の回避法

当日はゴム・ピン・カチューシャ・帽子・耳掛けなど、形がつく行為は避けましょう。
どうしてもまとめたい場合でも「ゆるく下ろす」一択で、シュシュも当日は極力使用しないのが安全です。

寝方(就寝前〜翌朝)

  • 仰向けで「まっすぐ」をキープし、枕との摩擦を減らすためシルク系の枕カバーやナイトキャップを使います。
  • 寝る直前に表面を軽く整えて、毛先まで完全乾燥の状態で就寝します。
  • 翌朝、寝癖や折れがあれば、根元からブローでリセットし、必要があれば低温アイロンで一瞬だけ整えます。

アイロン・ドライヤーの当日の使い方(跡がついた/寝癖が出たとき)

  1. 髪は必ず完全に乾いた状態で行います。
  2. ドライヤーで根元から上から下へ風を当てて、毛流れをまっすぐに整えます。
  3. まだ気になる部分のみ、130〜140℃程度の低温で、一筋を一回スルーの短時間補正に留めます。
  4. プレスし過ぎ・何度も往復はNGで、熱保護アイテムは毛先のみに少量です。

雨・汗かいた・湿気が強い日の対策

  • 外出時は前髪〜フェイスラインを中心に、表面に雨が直接当たらないようフードや折りたたみ傘を携帯します。
  • 汗をかいたらすぐティッシュで押さえるだけにし、こすらないようにします。
  • 洗い流さないトリートメントはミストやミルクタイプを少量、根元は避けて中間〜毛先に薄くです。
  • ヘアオイルは重さでうねりが強調されることがあるため、当日はごく少量に留めます。

当日に多いお悩みと対処早見表

お悩み・キーワード当日の推奨対応サロンへの相談目安
洗う/洗わない基本は洗わない。どうしてもは地肌中心に優しく、毛先は摩擦NG。完全乾燥まで行う。うねり戻りや軋みが強いときはご相談ください。
朝シャン当日は控える。汗や皮脂が気になるならドライシャンプー等で代替。頭皮トラブルがある場合は別途ご相談ください。
シャンプーしてしまったすぐにブローで根元から完全乾燥。折れがあれば低温アイロンで一瞬補正。強い折れ跡やうねりが残る場合は早めにご連絡を。
寝癖・跡根元ブロー→必要なら低温アイロンで一回通し。毎朝強い折れが出る場合は調整をご提案します。
汗かいた押さえて水分オフ→風を上から当てて方向付け。うねり戻りが続くならサロンでメンテをご相談。
前髪・表面をガード→帰宅後すぐブローでリセット。表面のポヤ毛が増えたらケアメニューをご提案。
髪結ぶ当日はNG。どうしてもなら耳後ろに髪をためて下ろす。仕事上必須の方は事前にご相談で代替提案します。
ヘアオイル少量を毛先のみ。根元は避ける。広がりが強い方は適正量を店頭で一緒に確認。
トリートメント(洗い流さない)ミルクやミストを薄く、熱保護目的で使用。ベタつきやすい方は相性チェックを推奨。
アイロン完全乾燥→130〜140℃で一回スルーの短時間のみ。当日から毎回必要なら施術設計の見直しをご提案。

当日〜1週間のアフターケア・スケジュール

  • Day0(当日):濡らさない・結ばない・完全乾燥・低温短時間補正のみ。
  • Day1〜2:やさしく短時間のシャンプーに移行可。毛先中心トリートメント、熱保護は最少量。
  • Day3〜7:普段ケアへ。気になる箇所は早めにメンテナンス相談で悪化を防ぎます。

仕上がり保証&無料相談のご案内

「迷惑かな」より「早めの相談」が仕上がりを守る最短ルートです。
折れ跡・うねり戻り・引っかかりなど、当日〜数日内の違和感はお気軽にご連絡ください。
状態に合わせてブロー調整やトリートメント、必要に応じたお直しのご案内をいたします。

ご予約・お問い合わせ

天気や予定に合わせて当日予約も可能な枠がございます。
空き状況はコチラからご確認ください。

縮毛矯正の当日は「濡らさない・結ばない・完全乾燥」が合言葉です。
迷ったらいつでもプロにご相談ください。
あなたの「まっすぐ、やわらかい」毎日を当店がサポートします。