縮毛矯正は何時間かかる?髪型別の目安と、施術後「何時間〜」の正しい過ごし方

2025.08.25

「縮毛矯正って何時間かかるの?」に美容室が本音でお答えします。
初めての方でも当日の流れと所要時間、施術後に何時間あけるべきかまで一度で分かるようにまとめました。
全体の縮毛矯正はおおよそ2.5〜4時間が目安で、髪の長さ・量・ダメージ・メニュー構成によって前後します。
空き状況によっては当日予約も可能ですので、迷ったらお気軽にご相談ください。

所要時間の「目安」早見表(長さ・メニュー別)

「何時間かかる?」の不安を解消するために、まずは全体像をチェックしましょう。
以下は当店での平均的な目安です(髪質・履歴により±30〜60分ほど変動)。

メニュー / 長さ・範囲目安時間ひとことメモ
前髪縮毛矯正60〜90分顔まわりのうねり・割れ対策に最短ルート
顔周り縮毛矯正120分顔周りの生えぐせに合わせて設計
全体縮毛矯正150分アイロン工程が長めになりがち

時間を短くするコツは「事前カウンセリングで履歴を正確に伝える」こと。
ブリーチ・酸熱・ホームアイロンの頻度などは仕上がりと時間に直結します。

当日の流れと各工程の時間配分

「何時間置く?」「アイロンはどれくらい?」など、工程ごとの目安です。

工程目安ポイント
カウンセリング10〜20分癖の種類・履歴・理想像を共有
前処理・保護10〜15分敏感部位やハイダメージ部のガード
1剤塗布10〜25分塗布順序でダメージ差を均一化
放置(軟化チェック)15〜30分髪質次第で変動
流し・中間処理10〜15分薬剤を適切にオフして結合を整える
ドライ10〜20分テンションと方向づけで下地作り
アイロン30〜60分温度・プレス圧・スルー速度を髪ごとに最適化
2剤・定着10〜20分形状を固定し、歪みを最小化
流し・後処理10〜15分pH・質感バランスを整える
仕上げ10分前後ホームケア・注意点をご説明

放置時間は長ければ良いわけではなく、髪内部の反応が最適点に達したタイミングで止めるのが最重要です。
そのため人によって変わります。

施術後どう過ごす?(濡らさない・結ばない・寝る)

当日は「濡らさない」「結ばない(耳にかけない)」「強い跡が残ることをしない」が鉄則です。
跡やうねりを防ぐために、次のタイムラインを目安にしてください。

  • 0〜24時間:髪を濡らさない・シャンプーしない・結ばない・耳にかけない・帽子やヘアバンドは避ける。
  • 寝る前:前髪やサイドにクセがつかないように、仰向けで摩擦の少ない枕カバー(シルク系)を使用。
  • 24〜48時間:汗をかく運動は控えめにして、汗をかいたら優しくタオルオフ。
  • 48時間後:通常のシャンプー&ドライが可能で、スタイリングや軽いアイロンもOK。

最新薬剤では当日〜24時間未満の洗髪が許容される場合もありますが、当店ではダメージと跡防止の観点から「24〜48時間あける」ことを推奨しています。

お風呂・シャンプー・汗:よくある「何時間洗わない?」の目安

  • お風呂(風呂)の湯気は当日〜24時間は短時間にし、髪は濡らさないようシャワーキャップの使用を推奨。
  • シャンプーは48時間後からが最も安全で、早める場合でも24時間はあけるのが無難。
  • 汗をかいたらゴシゴシ拭かず、やわらかいタオルで「押さえる」。
  • ドライは根元から素早く、最後に冷風でキューティクルを整える。

「何時間結ばない?」耳にかける・結ぶ・アイロンの扱い

  • 結ばない・耳にかけない:48時間推奨(最低でも24時間)です。
  • クリップ・ゴム・ピンの跡が残ると、そのまま形が固定されやすくなります。
  • 軽い寝癖がついたら、48時間後に根元からミスト→弱めの温度でブロー→冷風で固定。
  • アイロンは48時間後から低〜中温で、プレスしすぎないように。

カラーはいつからOK?同日施術は可能?

カラーは1〜2週間あけるのが基本です。
同日に強いアルカリカラーを重ねるとダメージが蓄積し、色持ち・質感ともに不安定になりやすいからです。
どうしてもスケジュールを詰めたい場合は、ダメージを抑える設計や順序をカスタムしますのでご相談ください。

よくある質問(Q&A)

  • Q. 何時間後にシャンプーしてもいい?
    A. 推奨は48時間後、早くても24時間はあけましょう。
  • Q. 当日お風呂に入ってもいい?
    A. 髪を濡らさない前提で短時間ならOKです(シャワーキャップ推奨)。
  • Q. 雨の日は予約をずらすべき?
    A. ご来店・ご帰宅時に髪を濡らさない準備があれば問題ありません。
  • Q. 寝るときの注意は?
    A. 仰向け・摩擦の少ない枕カバー・耳にかけないが基本です。
  • Q. 前髪だけでも予約できる?
    A. 可能です。60〜90分で、当日予約のご案内ができる場合もあります。

サロンならではの時短と仕上がりUPの工夫

  • 履歴別レシピで放置時間を最適化し、無駄な「何時間置く」を省きます。
  • 温度・テンション・スルー速度を髪ごとに変え、アイロン時間を短縮しながら質感を高めます。
  • 後処理でpHと油分・水分バランスを整え、仕上がりと持続力を両立します。

まとめ:迷ったらプロに相談を

全体の縮毛矯正は2.5〜4時間前後、前髪だけなら60〜90分がひとつの目安です。
施術後は48時間「濡らさない・結ばない」を意識し、カラーは1〜2週間あけると安心です。
髪質や履歴によって最適な時間は変わりますので、まずは無料カウンセリングから。
空きがあれば当日予約も承ります。

ご予約・お問い合わせ

「何時間かかるか」「何時間あけるか」をあなたの髪に合わせて具体的にご提案します。
ご予約はコチラからお気軽にどうぞ。